xSemaphoreGiveFromISR() を呼ぶなら portYIELD_FROM_ISR()も呼ぶ
FreeRTOSのTIPSです。 ITRONのStandard Profileの場合、ISRの中でisig_sem()を呼びその結果タスク切り替えが必要になると、ISRからタスクコンテキストに戻った際に即座にタスク切り替 … 続きを読む
FreeRTOSのTIPSです。 ITRONのStandard Profileの場合、ISRの中でisig_sem()を呼びその結果タスク切り替えが必要になると、ISRからタスクコンテキストに戻った際に即座にタスク切り替 … 続きを読む
先日書いたmacaroomのライブですが、どうもこう、感じたことが書けていませんでした。 先のエントリでは「音がカオス的に変動していく」と書きました。そうじゃありません。私が感じたのは「音が発散的に変動していく」というこ … 続きを読む
6月15日に高円寺U-haで、macaroomのライブを聴いてきました。 私はライブを聴きに行くような柄ではありません。が、macaroomには普段つきあいのある「だきやま」さんがBob名義で参加していらっしゃいます。今 … 続きを読む
以前、Nucleo F446をいじった時に発見した問題です。 問題が発生するのはNAKが帰ってきた時です。このときI2Cエラー割り込みが発生しますが、HALの中で扱いを誤っているらしく割り込みハンドラの中で例外が発生して … 続きを読む
ちょっと何を言っているのか、わかりにくい記事です。 Qualcomm(クアルコム)は米国時間5月9日、Google(グーグル)と提携し、Googleアシスタント対応Bluetoothヘッドフォンを開発するためのリファレン … 続きを読む
1980年発売のHFオールバンド・トランシーバーです。 アナログVFOにディジタル周波数メーターという、移り変わり時期の無線機ですが、フロントパネルは過度なディジタル化が進む前であり、非常に「かっこいい」と私が感じる通信 … 続きを読む
iCOMのV/UHF機です。ブロックダイアグラムはCQ ham radio誌2019年1月号p48から。 RFダイレクト・サンプリングと紹介されていますが、430MHzがRFなので、普通に考えればFsは860MHzを超え … 続きを読む
STM32 CubeHAL用のクラスライブラリ『紫』の試験用にNucleo H743ZIを購入しました。ところがこれがとんだ難物でした。 試しに紫のテストプログラムを流してみましたが、こいつが文字通りうんともすんとも言い … 続きを読む
STM32H7のI2SがSTM32F7のそれから仕様変更されていることに気が付きました。 STM32F7のI2Sは、SPIペリフェラルに間借りする形で実装されています。このペリフェラルはSimplexでしか動作させること … 続きを読む
KiCad5のコンポーネントおよびフットプリントをGitHubに公開しました。 入っているのは 金子システム : UMB-ADAU1361A コーデックモジュール SparkFun : シリアル接続7セグメント表示器 で … 続きを読む