『紫』にインストール・スクリプトを開発中
STM32マイコン用のクラスライブラリである『紫』にインストール・スクリプトを書いています。 紫はライブラリと銘打っ… Read More »
STM32マイコン用のクラスライブラリである『紫』にインストール・スクリプトを書いています。 紫はライブラリと銘打っ… Read More »
長いこと開発を続けていたSTM32Cube HAL向けクラス・ライブラリ『紫』のgithubへの引っ越しがおわり、め… Read More »
仕事が忙しくて作業に時間を割けないため、忘れないようにメモしておきます。 インストーラにawkスクリプトを入れる。ス… Read More »
タイトルのとおり、旧サイト『Blackfin空挺団』を復刻しました。 博物館以上の意味は無いです。復刻版なので掲示板… Read More »
表題の問題を発見しました。 I2Cバスのスペックによれば、受信側は内部に「これ以上受信データを受信できない」場合には… Read More »
Nulceo F722ZEのシリアルの異常がCubeMXに起因することがわかり、対策も判明したので、別の問題にも取り… Read More »
一月ほど前、CubeMXが生成するシリアルコードにバグがあるのではないか、おそらくはクロック周波数の設定だろう、とい… Read More »
ここ数ヶ月、CQ Ham radio誌を読むようになりました。高校時代アマチュア無線の免許を持っていた頃には毎号のよ… Read More »
表記の問題にぶち当たっています。 HAL_I2C_Slave_Recevie_ITは、I2Cスレーブ動作を行うHAL… Read More »
STM32用に書いているライブラリを使って、I2Cデバイスの検出プログラムを書いてみました。 このプログラムはI2C… Read More »