オーディオコーデック

金子システムにUMB-ADAU1361-Aを注文しました。 ICのデータシートを眺めていますが、例によって自由度が高すぎます。入出力ゲインとFsだけいじることができればいいかなと思ってます。

STM32F446

LPCXpressoのフレームワークが一段落したのでSTM32F446を見始めました。おかしいですね。オーディオコーデックを見るはずだったのに。 STM32F4のI2Sは、バス幅が16bitで内部FIFOを持ちません。で … 続きを読む

フレームワークを書く

mbed LPCXpresso4337で動くオーディオフレームワークを書きました。 HALをきっちり分けたので移植性は高いはずです。残念ながら現在はとても実験できる環境にはないので、しばらくは机上デバッグをしながら、オー … 続きを読む

InterruptManagerをあきらめる

多少努力はしたのですが、mbedのInterruptManagerについてはあきらめることにしました。 なにしろ例がないに等しいです。公式の例はすでに動作している割り込みへの追加であり、自分で一から割り込みハンドラを作り … 続きを読む

三たびマルチターゲット

結局のところ雪だるまの人さんから教えていただいて、マルチターゲットにするにはオフライン処理が必要とわかりました。腰を据えて当たりましょう

mbedの割り込み

少し時間がとれたので、割り込みの実験をしました。 割り込みハンドラを登録する方法は三つあって 1. InterruptManagerを使う 2. デフォルトハンドラと同じ名前のハンドラを作る 3. NVIC_SetHad … 続きを読む

マルチターゲット

mbedのライブラリがどう見てもマルチターゲットなのです。 不思議に思っていましたが、Yottaと言うビルドシステムの機能を使っているようです。 DSP空挺団サーバーへの管理アクセスがブロックされていました。しばらくは携 … 続きを読む