OpenCV 3.3 をUbuntu 16.04 にインストールする

Open-CV 3.3がリリースされたので、早速Ubuntu 16.04 にインストールしてみました。

以前作ったインストールスクリプトを軽く修正するだけで十分です。

#! /bin/sh
# Setting the Ubuntu for open-CV

sudo apt-get -yV install cmake
sudo apt-get -yV install libeigen3-dev

# GUIフレームワーク関連

sudo apt-get -yV install libgtk2.0-dev
sudo apt-get -yV install libgtkglext1-dev
sudo apt-get -yV install libqt4-dev
sudo apt-get -yV install freeglut3-dev

# 並列処理関連

sudo apt-get -yV install opencl-headers
sudo apt-get -yV install libtbb-dev

# 画像フォーマット関連

sudo apt-get -yV install libjpeg-dev
sudo apt-get -yV install libjasper-dev
sudo apt-get -yV install libpng++-dev
sudo apt-get -yV install libtiff-dev
sudo apt-get -yV install libopenexr-dev
sudo apt-get -yV install libwebp-dev

# Python関連

sudo apt-get -yV install libpython3-dev
sudo apt-get -yV install python-numpy python-scipy python-matplotlib
sudo apt-get -yV install python3-numpy python3-scipy python3-matplotlib

# ホームへ移動
cd ~

# OpenCV の取得
wget https://github.com/opencv/opencv/archive/3.3.0.tar.gz
tar xvzf 3.3.0.tar.gz
cd opencv-3.3.0

# Build script for Open-CV 3
# CMAKE build environment setting in open-cv directory

SOURCE_DIR="echo $(cd $(dirname $0);pwd)"
BUILD_DIR=${SOURCE_DIR}/build
GENERATOR_NAME="Unix Makefiles"

mkdir build
cd build

cmake \
-G "${GENERATOR_NAME}" \
--build ${BUILD_DIR} \
-D BUILD_opencv_world=ON \
${SOURCE_DIR}

# make the library
make -j2

# install the library
sudo make install

# conifugre the dynamic links
sudo ldconfig

 

以前のスクリプトと比べてもらえばわかりますが、cmakeのマクロ定義を大幅に簡略化しました。そもそも、コピーしてきただけで何をしているのかわかっていなかったですし。一行だけ残しているのは、worldライブラリを作る指示です。これがないと、worldライブラリが作られないため、いちいちサブライブラリのリンクが必要になります。

ところで、OpenCV 3.3は、Deep Neural Networkに対応しています。パッケージにはサンプルプログラムのソースも同梱されています。公式サイトのチュートリアルを参考にサンプルを動かしてみました。あっさりと認識が終わります。

OpenCV 3.3 による googlenet の実行

なかなか面白いです。

 

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください