UI

雲仙フレームワークの試食としてのシンセサイザー作成。前回までで概ね音周りは形になりました。

今回はUI周りです。鍵盤を押す度にVFOとフィルタの周波数を変更して簡易オルガンとして使えるようにします。

続きを読む

エンベロープ・ジェネレータ

雲仙用のドッグ・フードを食べる企画として作成しているシンセサイザー。Youtubeではすでに音が出る様子を公開していますが、ブログでは粛々と個々のモジュールを紹介していきます。

エンベロープ・ジェネレータは音の特徴を左右する重要なブロックです。ある意味シンセサイザーの顔とも言えるでしょう。VFOの周波数変調に使うやりかたもあるのですが、お試しシンセとしてひねらずに振幅制御に使うことにします。

続きを読む

DC Blocker

雲仙のドッグフードとして作っているシンセサイザーの続きです。VFOの後ろにDC Blockerを置きました。

今回作ったVCOはDC成分をそのまま出力しています。三角波の場合、DC成分は振幅のちょうど中点ですので計算に簡単に取り除くことができます。矩形波の場合もあらかじめデューティー比がわかっているので計算で取り除くことができます。しかし、後で手を加えたときに再計算をするのが面倒なのでDC Blockerをかけました。

続きを読む

音の加工

Scilabについてメモ。 WAVファイルの読み込み: w = loadwav(“ファイル名”); ステレオからモノラルへ: x = w(1,:)+w(2,:);mat ベクトルを音として再生する: sound(w(1: … 続きを読む