Python何回目だろ

VMWare上のUbuntuでPythonをつついています。

出張先でつつけるよう、新調したSandisk Extreame USB 64GB にUbuntu 16.04 LTSをインストールしました。このUSBメモリは3年前に発売されたモデルですが、今でもUSBメモリとして第一線級の速度を誇っています。16GB版を2年以上使っていましたが、特に問題は発生していません。今回、書き込み速度が16GB版の3倍になる64GB版を購入して16GB版は日頃のファイルコピーに回すことにしました。

Pythonの処理系についてはUbuntu搭載のものをそのまま使うとして、エディタはEclipse + PyDevを使うことにしました。AtomにPythonのAutocompleteプラグインを入れてもいいのですが、最終的によくなじんだEclipseを使うことにしました。

ひとつ困ったことにUbuntu 16.04の eclipse+pydev パッケージは、まともに動作しません。pydevが表示されないのです。これは、海外でも問題になっています。例えば eclipse-pydev disappeared after upgrade to 16.04 です。 根本的な対策はパッケージの改修を待つしか無いとして、当座の解決策はこのスレッドに書いています。私は Pydev 4.5.5 works! の投稿に書いてあるように、ubuntuのEclipse 3.8 に Pydev 4.5.5 をインストールして解決しました。http://www.pydev.org/update_sites/index.html にある http://pydev.org/update_sites/4.5.5 のURLをコピーし、Eclipseの New Software Install に貼り付けると、PyDevのインストールができるようになります。

Pythonの勉強用ディレクトリはgitを使って公開していますので外から丸見えですが、複数のPCで共有できるのでとても便利です。

いつもはgitのクライアントにEclipseを使うのですが、今回はコマンドライン版 git を使っています。これでワークスペースの増殖を防ぐことができます。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください