PortAudioをUbuntu 20.04 LTSで試す
PortAudioを使ったアプリケーションのビルドをUbuntu 20.04 LTSで試してみました。 事の起こりは、ふと思い立ってプラットフォーム独立のオーディオライブラリを探してみたことです。するとdakiyamaさ … 続きを読む
PortAudioを使ったアプリケーションのビルドをUbuntu 20.04 LTSで試してみました。 事の起こりは、ふと思い立ってプラットフォーム独立のオーディオライブラリを探してみたことです。するとdakiyamaさ … 続きを読む
ここ最近流行しているセグメンテーション・フォールトのコード・ゴルフに便乗してみました。 乗るしかない!このビッグウェーブに この辺に事情が詳しいです。 pythonを三行でセグフォらせる Perlを1行でセグフォらせる … 続きを読む
MATLAB/Simulinkでオーディオ信号を処理する際、ステレオ信号をチャンネルごとのモノラルに分解したり、モノラル信号を合成してステレオにしたいことがあります。 そういう場合はSelectorブロックとVector … 続きを読む
MATLAB/Simulinkには信号の扱い方に「サンプルベース」「フレームベース」があります。ここに足を取られて丸一日悩んだのでメモを兼ねて解説を書いておきます。 先日書いたように、MATLAB/SimulinkのSR … 続きを読む
Simulinkでサンプルレート変換をしようとして引っかかったので記録しておきます。 ファイルからの入力をSRCにかけるときには、SRCのブロックサイズに合わせてファイル入力のブロックサイズを変更しなければなりません。こ … 続きを読む
Simulinkで遊んだので備忘録として残しておきます。 下の図は、-1200Hzと12040Hzの二つの解析信号を周波数変換するSimulinkのモデルです。SimulinkにはSine波を連続生成するモデルが用意され … 続きを読む
毎晩のようにMATLABを弄り回して遊んでいます。 サクサク動きますし、ヘルプも(それなりに)充実していますし、GUIも細かいところに工夫がありますし、使っていて楽しいです。サクサク動くのはRyzenにアップグレードした … 続きを読む
(このエントリのソースはlivescript2markdownを使ってMATLAB livescirpt → TeX → markdown変換を行った後、Wordpress Gutenbergエディタに張り付けたものです … 続きを読む
MATLABのLiveScriptは、Jupyterのようにコードとテキストを混合記述し、それを文書として表示する技術です。MATLABにはLiveScriptをTeXファイルとしてエクスポートする機能がありますが、さら … 続きを読む
紫ライブラリの開発が一段落ついたため、いよいよその上で動かすアルゴリズムに手を付けることにしました。そこで一念発起してSimulinkとDSP system toolboxを購入しました。MATLAB home edit … 続きを読む