PizzaFactoryはもなみソフトウェアによるソフトウェア開発環境で、TOPPERS/JSPアプリケーションを簡単にビルドできるのが特徴です。機能およびサポートに制限が付くExpress版が無料で配布されています。
これまでVisualDSP++やコマンドラインでビルドしていたTalkthroughをPizzaFacotry 3.1.1 Expressに移植しました。ターゲットはEZ-KIT BF533です。
TOPPERS/JSP上のTalkthroughは、これまでVisualDSP++版と、コマンドラインMake版がありました。後者はgccでビルドをかけるもので、TOPPERS/JSPの標準スクリプトでMakefileをくみ上げます。PizzaFactory Express(以下PFE)に移植することで、今後の拡張や実験が容易になることが期待されます。
作業は簡単でした。
この3ステップであっさり動くようになりました。
このままでは芸が無いのでいくつか改良を施しています。
これまでコンフィグレーションは、AD1836A用のものと、アプリケーション用のものを同じファイルに書いていました。これはVDSP++環境ではコンフィグレータがインクルードを処理できないためです。
PizzaFactory環境では問題なくインクルードできるため、割り切って二つに分けました。主コンフィグレーション・ファイルが簡潔になりました。
これまでDMAバッファのハンドルと信号処理は二つのタスクに分けていましたが、一つにまとめました。信号処理コールバック関数内部で行います。
この結果、オーバーヘッドが減少しました。gccはVDSP++ のccほどよいコードを生成しません。それを考えると、非常にオーバーヘッドが減ったことになります。
今後のためにもコメント付けをある程度行うことにしました。Doxygenによるコメントをつけています。htmlへの変換結果をhtmlサブフォルダにおいています。
PFEからExport機能でzip圧縮したファイルをアップロードしておきます。
追記:2007/Dec/30にプログラム内容を変更しています。変更点は、
の2点です。