デバッグ

デバッグは上陸作戦に似ています。 「橋頭堡を確保した」 「必要な物資を荷揚げした」 「海岸地帯を占領した」 いやまぁ、そんなことせずに間違いないプログラムを書けばいいのでしょうけれど。 LPC4337をクロック周りから攻 … 続きを読む

LPC4337と格闘中

めでたくADAU1361から信号が出始めましたので、LPC4337がこれを受け取れるように格闘中です。 現在GPIOによるI2S WS信号との同期は上手くいっています。その次のステップとしてI2S割り込みが入るところまで … 続きを読む

オシロスコープ最強

今日の午後、買い物から返ってきてオシロスコープを使ったデバッグを始めました。 早いです。波形を見ていないときは「これで動くはず」ばかりでしたが、波形を見はじめると「ここまでは正しい」「ここは勘違いしていた」と、次々にチェ … 続きを読む

SAI

ぼんやりとSTM32F746のデータシートを読んでいて、SAI(Serial Audio Interface)がある事に気付きました。 STM32のI2Sはどうも使いにくくて困っていたのですが、SAIは深さ8のFIFOを … 続きを読む

自分の地位とか、人の技術とか

出勤前ですが、大事なことのような気がしますので思いついた今書いておきます。 以前つとめていた職場で、出張中に同僚から 「IEEEの発表会の幹事なんだけど、手伝ってくれない?」 と頼まれたことがあります。そんな面白そうな機 … 続きを読む

I2Cテストプログラム

余り長い時間がとれません。 あれこれ余所見しながらですが、mbed1768用にI2Cのテストプログラムを書きました。例のシリアル7セグLED用です。明日のテストは無理かな。

I2C

ぼんやりと、mbedでI2Cを使ったことが無い気がしてきました。 遠い昔に猫カメラを使おうとして挫折したのが最初で最後のような気がします。昨夏のBlackfin bootはSPIだったし。一旦小さなアプリで動作を検証しま … 続きを読む

きのこ

時折遭遇するのですが、きのこに「たまご」といった名前を付ける人が居ます。 何を言っているのかわからないと思いますが、こういう人が作ったプログラムは何を言っているかわからないものです。 「この『たまご』って変数はなに?」 … 続きを読む

ブレッドボードいらず

金子システムのUMB-ADAU1361-Aが届いていました。 時差ボケで多少苦しいのですが、この後今日を逃すとしばらく半田ごては握れませんので意を決してコネクタを半田づけました。さて、その半田付けですが、作業直前にふとブ … 続きを読む

時間

ここ数日組み込みに割く時間を取れませんでした。 もっとも、コーデックの初期化という退屈な仕事なので、気分も乗りませんが